「社会・文化・地域」 一問一答 (41)~(60)
(41) 国際交流基金が主導する、海外の日本語教育機関ネットワークを何というか。
- さくらネットワーク
- 入国管理局
- 国際交流基金
- 外国人技能実習機構
正解!
不正解...
正解はさくらネットワークです。
問題に戻る
(42) 川崎市が条例により設置した、外国人住民の代表者が自治体の施策策定過程に参加して、課題の検討や提言を行える会議を何というか。
- EPA日本語予備教育事業
- 外国人集住都市会議
- 外国人市民代表者会議
- 浜松宣言及び提言
正解!
不正解...
正解は外国人市民代表者会議です。
問題に戻る
(43) 外国人技能実習制度に関わる様々な団体を支援するため、セミナーや講習会の開催、個別相談、教材の開発・提供などを行っている総合支援機関は以下のうちどれか。
- AOTS
- AJALT
- JITCO
- JICA
正解!
不正解...
正解はJITCOです。
問題に戻る
(44) 日本が統治していた台湾や朝鮮半島、満州において、グアンメソッドで日本語教育を行った人物は誰か。
- 山口喜一郎
- 上田万年
- 伊沢修二
- 大出正篤
正解!
不正解...
正解は山口喜一郎です。
問題に戻る
(45) 外国人が技能実習を行うための「技能実習計画認定申請書」の審査や、実習実施者などへ立入検査などを行う機関は以下のうちどれか。
- 国際交流基金
- 外国人技能実習機構
- さくらネットワーク
- 入国管理局
正解!
不正解...
正解は外国人技能実習機構です。
問題に戻る
(46) 公学校などに通わなかった台湾人に日本語を習得させ、日本語使用を強く推奨する運動を何というか。
- 皇民化教育
- 選択移民政策
- 国語普及運動
- 方言撲滅運動
正解!
不正解...
正解は国語普及運動です。
問題に戻る
(47) 日本に中長期間在留する外国人に対して交付されるカードを何というか。
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- 在留カード
正解!
不正解...
正解は在留カードです。
問題に戻る
(48) 法務大臣が特別な理由を勘案し、一定の在留期間を指定して居住を認める者はどれか。具体的には、第三国定住難民、日系3世、中国残留邦人などが含まれる。
- ニューカマー
- 定住者
- 生活者としての外国人
- 難民
正解!
不正解...
正解は定住者です。
問題に戻る
(49) 文化変容モデルを提唱した人物は誰か。
- シューマン
- クラッシェン
- ウィーバー
- シャノン
正解!
不正解...
正解はシューマンです。
文化変容モデルとは、目標言語の文化にどれぐらい適応しているかが、その言語を習得するのに大きく影響する、とするものです。
問題に戻る
(50) 海外では国際交流基金が、国内では日本国際教育支援協会(JEES)が共催で実施しているのはどれか。
- 目標基準準拠テスト(CRT)
- 日本留学試験(EJU)
- BJTビジネス日本語能力テスト
- 日本語能力試験(JLPT)
正解!
不正解...
正解は日本語能力試験(JLPT)です。
問題に戻る
(51) 高度外国人材の受入れを促進するために、高度外国人材に対してポイント制を活用した出入国管理上の優遇措置を行う制度を何というか。
- 高度人材ポイント制
- 難民政策
- 技能実習制度
- ODA
正解!
不正解...
正解は高度人材ポイント制です。
ポイントの合計が70点に達した場合、出入国管理上の優遇措置を受けることができます。
問題に戻る
(52) 難民条約に定義された難民の要件に当てはまる人を何と呼ぶか。
- ボートピープル
- インドシナ難民
- オールドカマー
- 条約難民
正解!
不正解...
正解は条約難民です。
主な国籍は、インドネシア、ネパール、フィリピン、トルコ、ベトナムなどです。
問題に戻る
(53) ある社会の主要な文化を指す概念はどれか。
- カウンターカルチャー
- 異文化
- 若者文化
- トータルカルチャー
正解!
不正解...
正解はトータルカルチャーです。
日本でいえば「日本文化」がこれにあたります。
問題に戻る
(54) 日本語を母語としない人の日本語能力を評価し、認定する試験を何というか。
- BJTビジネス日本語能力テスト
- 日本留学試験(EJU)
- 日本語能力試験(JLPT)
- 目標基準準拠テスト(CRT)
正解!
不正解...
正解は日本語能力試験(JLPT)です。
問題に戻る
(55) 日本の技能・技術・知識を海外や発展途上国に移転し、その地域の経済発展を支える「人づくり」に貢献するという、国際協力の推進を趣旨とするのはどれか。
- 技能実習制度
- 高度人材ポイント制
- 難民政策
- ODA
正解!
不正解...
正解は技能実習制度です。
問題に戻る
(56) サブカルチャーの中にある、支配的な文化に抵抗する文化のことを何というか。
- カウンターカルチャー
- 異文化
- 社会文化
- トータルカルチャー
正解!
不正解...
正解はカウンターカルチャーです。
例えば、1960年代以降のアメリカの若者文化などがこれにあたります。
問題に戻る
(57) 日本の大学などへの入学を目指す外国人留学生の日本語能力と基礎学力を評価する試験を何というか。
- 日本語能力試験(JLPT)
- 日本留学試験(EJU)
- BJTビジネス日本語能力テスト
- 目標基準準拠テスト(CRT)
正解!
不正解...
正解は日本留学試験(EJU)です。
問題に戻る
(58) 「Culture」(文化)の頭文字を使って、文化をラージシー「C」とスモールシー「c」に分けた人物は誰か。
- ブルックス
- ヴィゴツキー
- ボアズ
- ハイムズ
正解!
不正解...
正解はブルックスです。
問題に戻る
(59) 日本社会に生活の基盤を持ち、長期間日本に滞在しようとする外国人はどれか。
- ニューカマー
- 定住者
- 難民
- 生活者としての外国人
正解!
不正解...
正解は生活者としての外国人です。
問題に戻る
(60) 1950年代半ばから1970年代初頭にかけて、日本の経済は飛躍的に成長した。このことを何というか。
- 高度経済成長
- 高コンテクスト
- エスノグラフィー
- バブル景気
正解!
不正解...
正解は高度経済成長です。
問題に戻る
JITCOは、「Japan International Trainee & Skilled Worker Cooperation Organization」の略称です。「受入れ」「手続き」「送出し」「人材育成」「実習生保護」の5つの支援事業を柱としています。