「社会・文化・地域」 一問一答 (61)~(79)
(61) 第二言語習得の程度は、目標言語を持つ文化への適応の程度に比例するという仮説を何というか。
- 文化変容モデル
- 文化的気づき
- 文化の島
- 文化相対主義
正解!
不正解...
正解は文化変容モデルです。
問題に戻る
(62) 2008年に文部科学省によって策定された、2020年ぐらいに30万人の留学生の受入れを目指したものを何というか。
- 普及計画
- 留学生10万人計画
- 言語計画
- 留学生30万人計画
正解!
不正解...
正解は留学生30万人計画です。
福田康夫元総理が「日本を世界に開かれた国とし、人の流れを拡大していくために重要である」として打ち出しました。
問題に戻る
(63) 1895年から2年間、台湾総督府学務部長として活躍し、台湾の教育体制の基礎を築き、日本語教育の近代教育に貢献した人物は誰か。
- 山口喜一郎
- 大出正篤
- 伊沢修二
- 上田万年
正解!
不正解...
正解は伊沢修二です。
問題に戻る
(64) 1972年9月に日本が中華人民共和国と国交を樹立したことを何というか。
- 日中国交正常化
- 皇民化
- 日中平和友好条約締結
- 日華平和条約締結
正解!
不正解...
正解は日中国交正常化です。
問題に戻る
(65) 「難民の地位に関する条約」と「難民の地位に関する議定書」を合わせて何と呼ぶか。
- 浜松宣言及び提言
- 下関条約
- 難民条約
- 子どもの権利条約
正解!
不正解...
正解は難民条約です。
「難民の地位に関する条約」は1951年に、「難民の地位に関する議定書」は1967年に採択されました。
問題に戻る
(66) 国語に関する総合的な研究機関を何というか。
- アメリカ国務省日本語研修所
- 観光庁
- 国立国語研究所
- 国際交流基金
正解!
不正解...
正解は国立国語研究所です。
問題に戻る
(67) 日本の植民地において、子供たちを含むすべての民衆が皇国の臣民となるよう施された政策を何というか。
- 方言撲滅運動
- 皇民化教育
- 選択移民政策
- 国語普及運動
正解!
不正解...
正解は皇民化教育です。
「国語」を中心とした政策が策定されました。
問題に戻る
(68) 資産価値が実体経済から逸脱して急激に上昇することを何というか。
- 高度経済成長
- エスノグラフィー
- バブル景気
- 高コンテクスト
正解!
不正解...
正解はバブル景気です。
問題に戻る
(69) 国際協力のため、開発途上国に対する日本の政府開発援助(ODA)を統括的に担う実施機関はどれか。
- JITCO
- JICA
- AJALT
- AOTS
正解!
不正解...
正解はJICAです。
JICAは、「Japan International Cooperation Agency」の略称です。JICAが行うボランティア事業には、青年海外協力隊、シニア海外ボランティア、日系社会青年ボランティア、日系社会シニア・ボランティアがあり、日本語教育分野での派遣も行っています。
問題に戻る
(70) 清国留学生に日本語を教えるために嘉納治五郎が設立した日本語教室を何というか。
- 公学校
- 一条校
- 拠点校
- 宏文学院
正解!
不正解...
正解は宏文学院です。
問題に戻る
(71) 戦後、旧満州に取り残され、帰国の機会を失った日本人を何と呼ぶか。
- 中国残留邦人
- 在日韓国朝鮮人
- インドシナ難民
- 南米日系人
正解!
不正解...
正解は中国残留邦人です。
問題に戻る
(72) 奨学金の貸し出しと回収、私費外国人留学生への学習奨励費の支給、留学生寮の運営、日本留学試験の実施などを主要業務とする組織はどれか。
- AJALT
- AOTS
- JASSO
- JITCO
正解!
不正解...
正解はJASSOです。
JASSOは、「Japan Student Services Organization」の略称です。
問題に戻る
(73) 外国教育施設日本語指導教員派遣事業とも呼ばれる、1990年から2013年度まで行われた、公立中学校や高校の教員を海外の学校に派遣し、日本語教師として活動させ、教育・文化の交流を促進する取り組みを何というか。
- REXプログラム
- 青年海外協力隊
- EPA日本語予備教育事業
- シニア海外ボランティア
正解!
不正解...
正解はREXプログラムです。
問題に戻る
(74) 各国において、日本語教師の養成や日本語教育に関する学会、教師会などのネットワークを通じて、JF日本語教育スタンダードの普及、海外の日本語教育機関の調査、そして海外での日本語能力試験の主催などを行っている機関はどれか。
- 国際交流基金
- EPA日本語予備教育事業
- さくらネットワーク
- 外国人技能実習機構
正解!
不正解...
正解は国際交流基金です。
海外の日本語教育機関の調査は3年に1回です。
問題に戻る
(75) 話し手は、聞き手への配慮から自身の話し方を変化させるとする理論を何というか。
- ポライトネス理論
- 項目応答理論
- アコモデーション理論
- 習慣形成理論
正解!
不正解...
正解はアコモデーション理論です。
ジャイルズらが提唱しました。例えば、大人が子どもと話すとき、子どもが理解しやすいような表現で話すようなことです。
問題に戻る
(76) ベトナム、ラオス、カンボジアが社会主義化したとき、新しい政治体制に適応できない、または新しい政治体制下での抑圧を恐れる人々が大勢国外に逃れた。この人々を何と呼ぶか。
- ボートピープル
- インドシナ難民
- シリア難民
- オールドカマー
正解!
不正解...
正解はインドシナ難民です。
問題に戻る
(77) 南米日系人を中心に外国人が多く住む都市の行政や地域の国際交流協会などで構成された会議を何というか。
- EPA日本語予備教育事業
- 外国人市民代表者会議
- 外国人集住都市会議
- 浜松宣言及び提言
正解!
不正解...
正解は外国人集住都市会議です。
問題に戻る
(78) 「文化の島」を提唱した人物は誰か。
- シュミット
- フレイレ
- カーター
- クラッシェン
正解!
不正解...
正解はカーターです。
問題に戻る
(79) 低文化、見えない文化とも呼ばれるものを何というか。
- C〈ラージシー〉文化
- c〈スモールシー〉文化
- 異文化
- 自文化
正解!
不正解...
正解はc〈スモールシー〉文化です。
c〈スモールシー〉文化は、その文化の人々の考え方や習慣などです。一方、C〈ラージシー〉文化は、見える文化で、着物や歌舞伎などです。
問題に戻る
シューマンが提唱しました。