「言語と社会」 一問一答 (81)~(100)

「言語と社会」の一問一答、(81)~(100)です。

(81) その言語を話す人が減るなどして、近い将来 消滅してしまうかもしれない言語を何というか。

  • 危機言語
  • 第二言語
  • 継承語
  • 中間言語

正解!

不正解...

正解は危機言語です。

ユネスコの発表によると、2009年2月時点では約2500の言語が消滅の危機に瀕しているそうです。

問題に戻る

(82) 「外言」と「内言」や、「発達の最近接領域」などを提唱した人物は誰か。

  • ヴィゴツキー
  • ブラウン
  • ジョーデン
  • ブルックス

正解!

不正解...

正解はヴィゴツキーです。

問題に戻る

(83) 自分よりも目上の人について話すとき、話す相手が誰であっても、敬語を使うものはどれか。

  • 絶対敬語
  • 尊敬語
  • 謙譲語
  • 相対敬語

正解!

不正解...

正解は絶対敬語です。

絶対敬語の例として、韓国語が挙げられます。例えば、自分の父親の職業について話すとき、「お父さんは銀行員でいらっしゃいます」と言います。「父」は身内ですが、目上の人なので、敬語を使うんですね。

問題に戻る

(84) 話している相手やその場の状況などによって、使う言語(方言なども)を変えることを何というか。

  • ポリグロシア
  • ダイグロシア
  • コードスイッチング
  • スキャフォールディング

正解!

不正解...

正解はコードスイッチングです。

例えば、日本語で話しかけて通じず、相手が英語話者だと分かったとき、英語に切り替えたりすることがこれにあたります。

問題に戻る

(85) 情報の送り手が情報を送り、受け手がそれを受け取ったときにコミュニケーションが成り立つとする考え方を何というか。

  • 伝達型モデル
  • 補償モデル
  • 二重貯蔵モデル
  • モニターモデル

正解!

不正解...

正解は伝達型モデルです。

古典的なコミュニケーションモデルです。

問題に戻る

(86) 社会で低く見られている人々の話し方を好んだり、それをマネしたりすることを何というか。

  • 顕在的権威
  • 潜在的権威
  • 社会文化的アプローチ
  • 社会方言

正解!

不正解...

正解は潜在的権威です。

悪い言葉がかっこいいと思って、意図的にそのような言葉を使いたがる人もいますよね。反対に、社会的に高く見られている人々の話し方が持つ魅力のことを顕在的権威といいます。

問題に戻る

(87) ある社会で、二つの異なる言語またはその変種が、別々の役割を担いながら使用される状況を何というか。

  • ダイグロシア
  • スキャフォールディング
  • コードスイッチング
  • ポリグロシア

正解!

不正解...

正解はダイグロシアです。

異なる2つの変種を、H変種(高変種)とL(低変種)いいます。H変種は教育などで使われる社会的地位が高い変種で、L変種は日常会話などで使われる話し言葉などです。

問題に戻る

(88) チョムスキーが、人に生まれながらに備わっていると言った、LADとも呼ばれるものは何か。

  • 文法能力
  • 普遍文法
  • 社会言語学的能力
  • 言語獲得装置

正解!

不正解...

正解は言語獲得装置です。

LADは、「Language Acquisition Device」の略称です。

問題に戻る

(89) 情報伝達モデルにおいて、メッセージを送る手段のことを何というか。

  • チャンネル
  • ポートフォリオ
  • ノイズ
  • フィラー

正解!

不正解...

正解はチャンネルです。

電話や手紙などのことです。

問題に戻る

(90) 「個人」を「集団」よりも重視する考え方を何というか。

  • 集団主義
  • 個人主義
  • 文化相対主義
  • 自文化中心主義

正解!

不正解...

正解は個人主義です。

日本社会は個人主義ではなく、集団主義の傾向が強いですね。

問題に戻る

(91) アイヌ新法の成立に力を尽くした人物は誰か。

  • 萱野茂
  • 伊沢修二
  • 山口喜一郎
  • 大出正篤

正解!

不正解...

正解は萱野茂です。

問題に戻る

(92) 低コンテクスト・コミュニケーションでの話し方を何というか。

  • 低変種
  • 高変種
  • 制限コード
  • 精密コード

正解!

不正解...

正解は精密コードです。

細かいことまで正確にはっきり言葉にして伝えるような話し方です。

問題に戻る

(93) 1つの言語の中の色々な異なる形式を何というか。

  • ポリグロシア
  • 言語変種
  • ダイグロシア
  • 高変種

正解!

不正解...

正解は言語変種です。

例えば、方言などです。日本語という1の言語の中には、様々な方言がありますね。

問題に戻る

(94) その共同体で使われている、ある言語や言語変種に役割や機能を与えていくような計画を何というか。

  • 普及計画
  • 授業計画
  • 席次計画
  • 実体計画

正解!

不正解...

正解は席次計画です。

例えば、公用語を決めたりすることです。地位計画とも呼ばれます。

問題に戻る

(95) 語学の教師が学習者に対して使う、語彙などに配慮した話し方を何というか。

  • フォリナートーク
  • ベビートーク
  • ティーチャートーク
  • ネイティブトーク

正解!

不正解...

正解はティーチャートークです。

ゆっくり話したり、短い文で話したりすることなども含まれます。

問題に戻る

(96) 地域方言の差異によって地域を分けたものを何というか。

  • 新方言
  • ネオ方言
  • 社会方言
  • 方言区画

正解!

不正解...

正解は方言区画です。

東条操(とうじょう みさお)は、日本の方言学の基礎を築きました。

問題に戻る

(97) イマ―ジョン教育のうち、授業の一部を目標言語で行うものを何というか。

  • 部分的イマージョン
  • 後期イマージョン
  • 完全イマージョン
  • 中期イマージョン

正解!

不正解...

正解は部分的イマージョンです。

問題に戻る

(98) ネイティブ・スピーカー(母語話者)同士が話すときの話し方を何というか。

  • フォリナートーク
  • ティーチャートーク
  • ネイティブトーク
  • ベビートーク

正解!

不正解...

正解はネイティブトークです。

問題に戻る

(99) 文化相対主義を提唱した人物は誰か。

  • エリクソン
  • ファーガソン
  • ボアズ
  • マズロー

正解!

不正解...

正解はボアズです。

問題に戻る

(100) 文脈に頼らず、伝えるべきことを細かく言語化して伝えるようなコミュニケーションを何というか。

  • 低コンテクスト・コミュニケーション
  • 高コンテクスト・コミュニケーション
  • ノンバーバル・コミュニケーション
  • アサーティブ・コミュニケーション

正解!

不正解...

正解は低コンテクスト・コミュニケーションです。

アメリカなどの多民族国家に多いです。日本は高コンテクスト・コミュニケーションです。

問題に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です